当社が多年にわたる運営の努力の末作り上げたオンラインゲームとその信用,評判,人気を悪用し,当社の社会的評価?企業評価を著しく低下させました。同時に,一連の行為は幅広いメディアにおいても報道されており,多方面へ重大な影響をきたしております
これに対して損害賠償請求がなされ,その金額は
信用毀損および機会損失,その他諸費用の合計
として,7486万円となっていた。
「TBS News i」が報じたところによれば,本日(10月23日)東京地方裁判所はこの職員(当時)に対し,330万円の支払いを命ずる判決を下した。ガンホー側の主張に対しては,事件と売上減少との因果関係は認められないものの,原告の信用を傷つけたとしている。つまり「機会損失」は認められず,「社会的評価?企業評価の低下」が認められた形だ。
なおこの件に関して,ガンホーのIR部門担当者は「まだ判決文が届いていないので,何もコメントできません」と述べつつ,「判決文到着後に社内で対応協議を行う」とした。
機会損失を直接に立証することはたいへん難しいと思われるが,それが皆無であったとも,正直考えにくい。また,ガンホーの過去の発表によれば,被告が作り出したゲーム内通貨の売却益は5800万円以上とされており,この売却益は刑法の一般規定における「犯罪による利益の没収」の対象にはなっていない。もちろんそれは,ガンホー側の機会損失額とはまったく別のものなのだが,結果として今回の判決でも,被告が不正に得た「利益」は,ほとんど手つかずの状態となっている。
新しいタイプの犯罪だけに,然るべき決着を求めるのが難しいのは確かだが,依然として社会的な不公正は是正されていないようにも思える。さしあたり,今後のガンホー側の対応が注目されるところだ。
引用元:レッドストーン rmt
0 件のコメント:
コメントを投稿